第一回謎屋珈琲店杯金沢オープン大会
日時: 11月2日(土)、3日(日)
場所: ITビジネスプラザ武蔵
5F研修室2, 3
石川県金沢市武蔵町14−31 Link Google Map
メイン参加費 13,000円
スケジュール
11月2日
10:00 開場
11:30 受付締め切り、ドロー開始
※締切に間に合わない方は電話での受け付けも可とします。
13:00 リーグ戦開始
19:00 リーグ戦終了(予定)
休憩
20:00 プレーオフ(対象者のみ)
22:00 閉場
11月3日
10:00 開場
決勝トーナメント、サイドイベント実行
17:00 閉場
大会形式
初日は、参加者を8グループに分けてのリーグ戦を行います。リーグ人数5人、6人の場合は5P総当たり、4名の場合は7P総当たりとします。各リーグ内で1位になった者が翌日の決勝トーナメントに参加します。
2日目の決勝トーナメント(準々決勝9P,準決勝、決勝11P、コンソレは5P)は8人で行い優勝者、準優勝者、コンソレ勝者2名を決定します。
入賞は優勝者、準優勝者、コンソレ勝者2名の計4名です
プレーオフは人数により以下の方式で対戦を行う。ドローが必要な場合は全てドローを行う。
2名:3Pで決定戦を行う。
3名:1Pで総当たりリーグ戦を行う。1名の勝者が出るまで対戦を継続する。3回本形式をしても決着がつかない場合は、一人byeの3人トーナメントで勝者を決める
4名:1回戦1P、決勝3Pのトーナメントを行う。
5名:参加者をA,B,C,D,Eとして、A対B,C対D,E対スタッフ(所村or澤端)を1Pで行う。※スタッフの対戦は所村が第一優先として,
多数ある場合はドローで所村or澤端を選定する。
スタッフ勝者の場合:2名と同フォーマットで対戦する。
スタッフ敗者の場合:3名と同フォーマットで対戦する。
初日22時までにプレーオフが終了しなかった場合、2日目の7~8時から謎屋珈琲店殿において、プレーオフを継続する。この場合、参加者の分のコーヒー1杯分を主催者が支払う
※その他、プレーオフ、リーグ戦振り分けなどで詳細の説明がありますが、こちらについては参加申込者に直接連絡します。
※参加人数不足等の理由により、大会直前になっての大会形式変更をする場合がある事をご了承ください。
後援・ご協力
謎屋珈琲店、日本バックギャモン協会、株式会社セイアグリーシステム、靴のセブン、匿名希望様、望月正行様
運営: 金沢オープン実行委員会
責任者: 所村 正晴 jpbg77 at gmail.com
参加登録はこちら
注意:この文章は、予告なしに変更する場合があります。ただし、大会形式、参加費等重要な事象に関して変更がある場合は、参加予定者の方に連絡をする事とします。